【高知の食を堪能!】グルメ満喫1日モデルコース

  [当サイトはアフィリエイト広告を利用しています]

                  [当サイトはアフィリエイト広告を利用しています]

グルメ

高知市とその近郊で「これぞ高知!」というグルメを一日で味わえるモデルコースをご紹介します。地元の人に愛される定番から観光客に人気の名物まで網羅。レンタカーがあれば効率よく巡れますが、公共交通機関でも十分楽しめます。

午前:ひろめ市場で活気ある朝ごはん

まずは高知の台所「ひろめ市場」
観光客はもちろん、地元の人も通う人気スポットで、フードコートのように多彩な飲食店が軒を連ねています。

  • カツオのタタキ
     高知グルメといえばこれ。藁焼きの香ばしさが食欲をそそり、塩・タレ両方を食べ比べるのが通の楽しみ方。
  • ウツボの唐揚げ
     高知ならではの珍味。プリプリした弾力と淡白な旨みがクセになります。

市場内では好きなお店で買った料理を持ち寄り、地酒と一緒に楽しむのがおすすめ。朝から旅気分が一気に盛り上がります。

◎お取り寄せ情報



昼:地元民のソウルフード「鍋焼きラーメン」

お昼は、高知を代表するB級グルメ「鍋焼きラーメン」を!
土鍋で提供されるため最後まで熱々、鶏ガラ醤油スープと硬めの細麺が特徴です。

須崎市(発祥の地)高知から車で40分

  • 橋本食堂:鍋焼きラーメンを全国に広めた老舗。地元客から観光客まで幅広い支持を得ています。
  • まゆみの店:行列必至の人気店。定番の醤油味のほか、塩味やキムチ味など多彩なバリエーションも。
  • すさき駅前食堂:須崎駅すぐでアクセス抜群。昔ながらの雰囲気を楽しみたい方におすすめ。
  • 鍋焼きラーメンのがろ〜:親鳥と魚介のWスープが特徴。本店は須崎市ですが、高知市内「とさのさとアグリコレット」にも店舗があります。

◎お取り寄せ情報


高知市内

  • まんしゅう本店:高知市内で鍋焼きラーメンを食べられる有名店。須崎まで行けない方におすすめ。

ワンポイントアドバイス

  • 猫舌の方は要注意!熱々の土鍋で提供されます。
  • 残ったスープにご飯を入れて「ぞうすい」にするのが高知流。
  • 人気店は週末やランチタイムに混み合うため、余裕を持って訪れましょう。

午後:街歩きと甘いおやつタイム

食後は商店街を歩きながら、高知スイーツでひと休み。

  • 芋天
     サツマイモを厚めにカットして揚げた素朴なおやつ。外はサクッ、中はホクホクで優しい甘さが魅力です。

有名なお店

  • 大平商店(日曜市):毎週日曜日に開催される日曜市で行列必至の人気店。揚げたてを求めて多くの人が訪れます。
  • 芋天堂(ひろめ市場):日曜市に行けない方でも、ひろめ市場で大平商店の味を楽しめます。

◎お取り寄せ情報


夜:居酒屋で高知の夜を満喫

一日の締めくくりは、地元の居酒屋で。新鮮な魚介と郷土料理を味わい尽くしましょう。

清水サバ

土佐清水市(高知から車で約2時間40分)で一本釣りされるブランドサバ。
身が締まり、脂の甘みが絶品です。

土佐寿司

海の幸が手に入りにくい山間部で生まれた郷土寿司。椎茸や筍を使った「田舎寿司」が特徴です。

  • 土佐鮨処 おらんく家:市内に複数店舗を展開する有名店。土佐寿司のほかカツオのタタキも人気。
  • 菊寿し:冬の「蒸し寿司」や「土佐巻き」発祥の老舗。丁寧な仕事が光ります。
  • 味劇場 ちか:田舎寿司を中心に提供。地元の食文化を感じられる温かい雰囲気のお店です。

夜の最後には、屋台餃子や高知独特の〆ラーメンでフィニッシュ。高知の夜は、食と人との出会いを存分に楽しめるはずです。

お店の予約は➡ホットペッパーグルメ

レンタカーなら楽天トラベル

タイトルとURLをコピーしました