アイスクリンってどんな食べ物?
- シャリシャリ系の氷菓で、乳脂肪分は控えめ
- バナナをほんのり感じる香り・味わい
- 昭和から続くご当地スイーツで、特に夏場に人気
アイスクリンが食べられるおすすめスポット5選
① 1×1=1(いちかけるいちの) アイスクリン
「アイスクリンと言えばここ!」という声も多い、地元民に愛される超有名店
- 高知市にある老舗の専門店で、こだわりの味と歴史が魅力。
- 小さなお店ながら連日観光客やリピーターでにぎわっています。
- 店頭で購入し、近くのベンチでのんびり味わうのがおすすめ!
- 地元民にも観光客にも愛されるブランド
住所:高知市南はりまや町2丁目3-12
営業時間:9:00〜18:00(水曜定休)
② 【屋台アイスクリン】
高知旅行でふらっと出会える、昔ながらのリアカー販売が魅力
- 観光名所の近くで見かけるアイスクリン屋台。
- 黄色いリアカーやキッチンカーに「アイスクリン」の旗が目印。
- 見かけたらぜひその場で手渡しスタイルで味わって!
POINT:移動販売のため、タイミング次第では会えないことも。
- 販売場所:帯屋町商店街、高知城周辺、桂浜 など
- 混雑度:★★☆☆☆
- 雰囲気:ノスタルジック&ローカル感満載!
③ ひろめ市場(高知市帯屋町)
食のテーマパークとも言われる「ひろめ市場」でもアイスクリンが楽しめます。食後のデザートにぴったり!
- 住所:高知県高知市帯屋町2丁目3-1
- 雰囲気:にぎやかでワイワイ系。観光ついでに。
④ 日曜市(高知市追手筋)
- 露店が1kmに連なる高知最大の朝市
- 地元出店者による昔ながらのアイスクリン販売が人気
⑤道の駅 南国 風良里(南国市)
ドライブ中に立ち寄れるアイスクリンスポット
- 高知自動車道近くにある「道の駅南国・風良里」では、地元アイスクリンが販売中。
- 高知観光のついでに立ち寄れる気軽さが魅力です。
- アイスクリンのカップ販売・地元野菜や果物と一緒に楽しめる

おまけ【ご当地スーパー】でテイクアウト
お土産にするならこれ!袋入りで持ち帰りOK
冷凍品なので、ホテルに持ち帰ってゆっくり食べるのにも最適。
地元スーパー「サニーマート」や「サンシャイン」では、アイスクリンの袋入り・カップ入りを販売。
通販・お取り寄せでもOK
- 「1×1=1 アイストリン」➡公式通販サイト
- 楽天市場やふるさと納税返礼品としても取り扱いあり
- 冷凍便で届くので、旅行のお土産やお取り寄せにもおすすめ!
高知の夏はアイスクリンで決まり!
高知を訪れたら、ぜひ現地でアイスクリンを食べてみてください。
昔懐かしい味、でも今も新鮮な美味しさ。観光の合間に、暑さ対策にもピッタリです。
冷たくてやさしい甘さが旅の疲れを癒してくれるはずです。見かけたら迷わずぜひひと口どうぞ!